私たち千建設が考える「修繕工事」は、その場所で生活を送る住民のみなさんの気持ちだと考えています。 工事の規模が大きければ大きいほど、工期は長期間にわたります。工事期間は建物全体を足場が覆い、ベランダも使えなくなったり、共有部分の養生や、作業音など、普段どおりの生活を送ることが難しくなる場面もあります。長期にわたる大規模修繕工事では、住民の皆さんのストレスを軽減し、クオリティーの高い施工をスピーディーに行うことが、弊社の施工です。その中でも、できるだけ住民の皆さんのストレスを軽減させながら施工を行うことが、私たちの役割だと捉えています。工事中の細かな要望にお応えしながら、細部まで丁寧な仕事をします。
大規模修繕工事
業務内容
仮設工事
建築工事を円滑に行なうために設ける、一時的な施設や設備等に関する諸々の工行います。一般の住宅工事とは別に、大規模な建設工事の際は、工事用材料運搬のための荷役運搬設備、工事用プラント設備、仮施設としての動力、給排水、給気、換気などの設備、仮桟橋、足場、工事用仮設建物、安全保安設備などの仮設備が必要な場合弊社で手配します。
下地補修工事
建物の改築などの際、塗装や防水などの施工をする前に塗面を補修する工事を行います。コンクリートのはがれ・欠損や、コンクリート内部に渡してある鉄筋のサビ、外壁のひび割れ部分を補修します。下地補修をきちんとすることはとても重要で、下地補修がされていなければ、コンクリートの剥がれやひび割れが再び早期に現れてきてしまいます。建築物の寿命を左右する大切な作業です。丁寧に建物の状態を観察し、コンクリートの欠損やサビをみつけたときには放置せずに、こまめに補修を行っていきます。
タイル補修工事
タイルの補修方法は、「接着剤を注入する」または「タイルを張り替える」の2つです。
軽微な劣化の場合は、接着剤の注入による補修を行います。
専用ドリルで目地やタイルに穴をあけて、接着剤となるエポキシ樹脂を流し込みます。
広範囲にわたってタイルの剝がれや欠損が見られる場合は、張り替える必要がある工事を行います。きめ細やかな調査を行い補修方法もご提案いたします。
シーリング補修工事
建物のガラスやサッシなどの周り、外装に使われるコンクリートのつなぎ目、外壁の仕上げなどに使用されるタイルのつなぎ目などの目地(めじ)と言います。この隙間から雨水やホコリなどが建物に入ってこないように、シーリング材を充填するシーリング工事を行います。シーリング材には、気密性、防水性、伸縮性の高い素材を使用します。
塗装工事(外壁)
外壁塗装工事では、まず塗装面の状態を確認するため、下地と塗膜の付着力を検査し付着力が一定以上の場合には、上から塗料を重ねますが、付着力が弱くなっている場合には、既存の塗膜ごと剥がれてしまうのを防ぐため、一度、塗膜をはがして塗り直しを行います。また、塗装材にはシリコン塗料やフッ素塗料などが使われます。状況に合わせた材料を使用し、弊社の経験豊富な職人が施工を行います。
塗装工事(鉄部)
鉄部塗装工事では、錆や腐食といった鉄の性質に対応するため錆止め塗装を施します。対象となるのは、鉄製の扉や階段、メーターボックスの扉などです。サンドペーパーなどを使い丁寧に錆を除くことで錆びの再発を防ぎ、塗料との密着度を高めることができます。下処理をした鉄部には錆止め、中塗り、上塗りと塗装を重ね保護力を高めます。
防水工事
建物の劣化が進行するのを抑えるためには、雨などの水分がコンクリート内部へ侵入するのを防止する工事を行います。防水工事では、屋上や外階段、バルコニーなど風雨にさらされている床面を中心に防水処理を行います。また、屋上やルーフバルコニーは、劣化が進むと居室内への漏水に繋がりやすい箇所となるため、住人の生活空間を守るためにも定期的なメンテナンスが必要な工事です。屋上の防水工事では、アスファルトやウレタン、塩化ビニル樹脂シートなどの防水素材を使用します。それぞれに特性がありますが、補修の際には、劣化の状況や現在使用されている防水層との相性を見て素材や施工の方法を選定します。